ミュージアム公式ブログ

“初登場ドラえもん”の姿は!?

 

「このドラえもん、かわいいでしょう!」

とスタッフが持ってきたぬいぐるみ。

いつものドラえもんと

少し雰囲気がちがうと思いませんか?

 

 

じつは、記念すべき第1話「未来の国からはるばると」で

初登場した時のドラえもんをモデルにして作った

ミュージアム限定のぬいぐるみなんです。

 

 

いまのドラえもんと比べると

ちょっとずんぐりむっくり。

でも、とても愛嬌があって、

なんだか抱きしめたくなる感じ♪

 

 

お客さまのアクセサリーにも、

“初登場ドラえもん”を発見!!

 

 

トートバックにつけたお手製のワッペン。

パーマンバッジやチンプイと

いっしょに“初登場ドラえもん”が!!

ふわふわした感じがとても素敵ですね!

 

 

「ドラえもん」が大好きなお兄さんの影響で

今でも揃ってファンなんですって。

今度はぜひ、お兄さんもいっしょに

遊びに来てくださいね!

 


「ぴっかぴか」のミュージアム!

 

さわやかなお天気で気持ちのいい土曜日。

たくさんの方々にご来館いただきました。

お客さまに今日のお天気のように

気持よく過ごしていただくために

スタッフがいつも心がけていることがあります。

 

 

それは、いつでもミュージアムを

「ぴっかぴか」にしておくことです。

 

 

世界中からお客さまを

お迎えするミュージアムの

いちばんたいせつなおもてなし。

 


 

今日もスタッフはいろんなところで

ふきふき、さっさっ、きゅっきゅっ、ぴかぴか!

 

 

「きれいなミュージアムですね」

お客さまにそう感じていただけることは

私たちにとって何よりもうれしいことなんです!

 


タオルがちょっとしたブームなんです♪

 

あっというまに、5月ももう後半。

今日も五月晴れの気持ちのいいお天気で、

“きこりの泉”のジャイアンも

日差しを浴びてまぶしそう!

 

 

そんな気候も影響してか、

ミュージアムショップでは

タオルがちょっとしたブームなんです♪

なかでもアーガイル柄をあしらった

タオルが人気です。

 

 

かわいくてオシャレなタオルには、

タオル初登場のキャラクターも!!

さて、どのキャラクターが・・・?

要チェックですね!

ハンドタオルとフェイスタオルの2サイズ。

それぞれ2つのカラーがあって

用途に合わせて選ぶのも楽しいですね♪

 

 

これからの季節、

身近なグッズにFキャラクターを

取り入れてみてはいかがでしょう♪

 


「学芸員による特別ワンポイント解説」を聴いてみよう!

 

夕方になると

Fシアターにぞくぞくお客さまが

集まってきます!

 

 

じつは”SF(スペシャル・フォー)チケット”

特典のひとつ、

「学芸員による特別ワンポイント解説」を

聴くために集まっていたんですね。

 

 

昨年も好評だったこの解説。

今年は内容を少し変えて、

まんが原画をじ〜っくり鑑賞するためのポイントを

いろいろお教えしているんですよ♪

 

 

展示室で

「あ、このストーリー知ってる!」

と、お話をおうことも

原画鑑賞の楽しみのひとつですが、

この解説を聞くと

さらにディープな視点で原画を楽しむことができますよ♪

 

 

いったいどんな内容なのか気になりますね!?

水曜・木曜・金曜の夕方にお時間のある方、

この機会に原画の奥深さに

触れてみてはいかがでしょうか。

 


トイレのサイン♪

 

今日はスタッフから

「ぜひブログで!」と

おすすめポイントを

教えてもらいました。

ん???トイレ???

 


 

「見てほしいポイントは、

“トイレ”という文字のそばにいる

のび太君です。

よりトイレに近い場所の案内では、

さらに急いでいるのび太くんに会えるんですよ!」

 

 

教えてもらったとおり、

とあるトイレの入り口付近では・・・

ものすごく急いでいるのび太くんが!

 

 

別のトイレの入り口では

こんなに急いでいる魔美ちゃんも。

 

 

文字の案内だけではなく、

こういうところにもミュージアムの

あそびゴコロがあるんですね!

そうそう、案内だけではなく、

トイレの中にも

Fキャラクターは隠れています。

 

 

鏡のそばには・・・ね?

ミュージアムの

いろんな楽しいサイン、

探してまわるのも楽しいですよ♪

 


更新履歴

過去の記事

※当ブログに掲載されている写真には、写真撮影禁止のエリアも含まれますが、特別に許可を得て撮影したものです。