2Fにある“まんがコーナー”。
ここでは先生が描いた名作まんがの数々を
自由に読んで楽しむことができます。
なかには、朝から夕方まで、時間をわすれて
楽しまれるお客さまも!

スタッフたちも先生のまんがが大好き。
映画を先に見た後、大きくなってから原作を読んで
さらに好きになったという大長編ドラえもん『のび太と雲の王国』。
まんがにもテレビアニメにも夢中になって
色々なグッズを集めるほどだったという『エスパー魔美』。
おすすめの作品を教えてくれました!

“まんがコーナー”には、てんとう虫コミックスや藤子・F・不二雄大全集など
たくさんの本が揃っているんですよ。

好きな作品を改めて楽しむのももちろん、
これまで知らなかった作品に新しく出会うことも
あるかもしれませんね!
先生の仕事場を忠実に再現した「先生の部屋」。
この机の上から数多の名作が生み出されたんだと思うと、
感慨もひとしおですね。

ところで「先生の部屋」の近くに
一幅の掛け軸が展示されているのをご存知でしょうか。
何とも力強い「夢」ですね!
先生が大切にされていたもので、棟方志功直筆の書なんです。

わたしもこの掛け軸の前を通るたびに、
「今日も頑張ろう!」とパワーが湧いてくるような気がします。
もしかして先生もそうだったのでしょうか?
そんな想像を巡らせてみるのも楽しいですね。
「先生の部屋」の周辺には、先生のお気に入りの品々も公開しています。
ぜひゆっくりご鑑賞ください♪
展示室Ⅰで公開中のこの原画。
雪だるまロボットがドラえもんに乗った構図が
とてもユニークですね!

本格的な冬の寒さが戻ってきたミュージアムでは、
ここ数日“はらっぱ”の芝生にしっかり霜が降りる日が続いています。
原画のように、ミュージアムで雪だるまが作れる日も
近い・・・かもしれませんね!

ミュージアムにお越しの際には
原画はもちろん、“はらっぱ”でも
「この時期ならでは」の楽しみを見つけてくださいね♪
ミュージアムカフェに
期間限定のドリンクが登場しました♪
濃厚な抹茶のフレーバーに
まろやかなミルクをブレンドした「抹茶ミルク」。

冷たいドリンクなので、あったかいカフェの中で、
あま~いスイーツと一緒に楽しむ方が多いようです。
早速お楽しみ中のお客さま様にお話を伺いました!

「やっぱりドラえもんが一番好き!3月の映画も楽しみです。
映画になると怖い敵役も印象的ですよね!」
おふたりとも初めてのミュージアム、
楽しんでいただけたようでうれしいです。
試験のたびに、本当にあったいいならな
なんて思ったことも多いひみつ道具「アンキパン」。
ギフトコーナーでは
新登場のパン型パッケージが話題ですが・・

この季節の限定商品として
「必勝祈願」パッケージも新たに登場!
1枚だけ「必勝祈願」とプリントされた
特別なラスクが入っているのがポイント。

自分のためにはもちろん、
頑張っているお友達やご家族へ
応援の言葉といっしょに
贈ってみるのはいかがでしょう。
大事な試験もうまくいく!?かもしれませんね。