ドラえもんといえば、やっぱり“ひみつ道具”!!
じつは5周年特別企画「ドラえもん名作原画展」で
公開中の原画の中に、ミュージアムにもある
“ひみつ道具”が登場するエピソードがあるんですよ。
ひとつは、きれいなジャイアンで有名な「きこりの泉」!

そしてもうひとつが「ガリバートンネル」!

えっ!?「ガリバートンネル」ってミュージアムにあったっけ???
見たことないよ!
という人も多いんじゃないでしょうか。

それもそのはず。
「ガリバートンネル」があるのは
未就学児限定の「キッズスペース」。
大人のお客さまが気づかないのも仕方ないですね♪
10月もいよいよ下旬に突入!
もうすぐハロウィンですね♪

ミュージアムショップにも
こんな楽しいアイテムが登場しているんですよ♪
ハロウィンアイシングクッキー!!!

ドラえもんの顔が描かれた小さなチョコレートもかわいい!
いまのシーズン限定のデザイン。
眺めているだけでテンションがあがっちゃいます(笑)
いつも、お客さまの安全を見守っているカラーコーン。
「あ、ドラえもんだ!」
と、カメラを向けるお客さまも多いんですよ♪

いまなら、こんな色のカラーコーンにも出会えるんです♪
そう、黄色といえは、ドラミちゃんカラー!!

じつはドラミちゃんカラーの登場は
お隣の「生田緑地ばら苑」の開苑期間だけ。

兄妹いっしょの姿に
出会えた方はラッキーですね!
熱心に原画を鑑賞している方を、
TVカメラが撮影しています!

なんと、ミュージアムに
高田純次さんが来てくださいました!
テレビ朝日系の番組『じゅん散歩』の
ロケの様子なんです。

ご自身でも絵を描かれる高田さん。
文字通り、気の向くままのお散歩テイストで
撮影は進みました。
どんな内容に仕上がっているのでしょう。
お散歩の様子は明後日19日(水)午前9:55~10:30の放送予定です!
どうぞお楽しみに♪
バスロータリーで元気いっぱいの
パーマン達にお会いしました♪
「パワッチ!」のポーズも決まっていますね!

「オープンの日以来5年ぶりのミュージアムなんです。
あの時、お兄ちゃんはまだ赤ちゃんで・・・
館内もいろいろ変わっていて楽しめました!」
と懐かしそうに話してくださったお母さん。
ぜひまた遊びにいらしてくださいね。
今年、『パーマン』は連載開始から50年の節目。
こうして今なおお子さまたちに愛されているヒーローなんだな~と
胸がじ~んと熱くなりました。

ミュージアムでは、展示室Ⅰでカラー原画も公開中♪
みなさんにとって、パーマンの魅力を再確認する機会になればうれしいです。