今日はみなさんからいただいた
お手紙をご紹介します。
ジャイアンフェア期間中ということもあって
ジャイアンのお誕生日をお祝いする
メッセージカードもいっぱい!

心のこもった似顔絵や
“きれいなジャイアン”が飛び出るカード!
“ジャイアンオレンジ”に染まった封筒などなど・・・
みなさんのジャイアン愛に感謝です!
さらに、ミュージアムでの思い出を
あたたかい言葉でつづってくださったお手紙も。
ミュージアムの便せんや
各地で開催されていた藤子・F・不二雄展の
ポストカードで送ってくれた方もいるんですよ!
読んでいると本当に元気になります!

そして今日は、
館内で素敵なメッセージイラストをいただきました♪
兵庫県からお越しのお客さま。
お友だちといっしょに
3回目のミュージアムなんですって。

「頻繁に来ることができない距離なので、
せっかくだから・・・」
と控えめに差し出されたイラストは、
ミュージアムにFキャラクターが集合した
手描きのカラーイラストでした!

裏側には、F先生の似顔絵も添えられていて
胸がじ〜んと熱くなりました。

原画展「のび太の日本誕生と時空の旅」7月10日(金)より開催決定!!
『日本列島に、最初に人間が住みついたのは、いつごろか。
また、彼らはどこから来たのか。』(※)
大長編ドラえもん『のび太の日本誕生』は、藤子・F・不二雄先生が
ライフワークとして取り組まれた作品群「大長編ドラえもん」シリーズのなかでも、
映画として記念すべき第10作目となった特別な作品です。
今回は、『のび太の日本誕生』のほか、「見ならいT・P」(T・Pぼん)、
「片道タイムマシン」(キテレツ大百科)、「あいつのタイムマシン」(SF短編)など、
藤子・F・不二雄作品の中で “時空の旅(タイムトラベル)”が
登場するお話の原画もあわせて特集・展示いたします。
『世界中のだれもが、はるかな昔から同じ血を受け継いで、
今、生きているのです。』(※)
先生がどのような思いで“時空”を超える旅人たちの物語を描いていたのか。
ミュージアムだけで見ることのできる数々の原画とその筆づかいを通して、
皆さま自身で感じ取ってみてください。
※ 藤子・F・不二雄先生
1998年 『てんとう虫コミックス・アニメ版 映画ドラえもん のび太の日本誕生(下)』小学館
あとがき より