ツリーにひみつ道具が!?
「クリスマスフェア」のシンボル
みんなのひろばの巨大クリスマスツリー。
南極をイメージしたきらびやかな飾りつけの中に
ひとつだけ「すこしふしぎ」な形をしたものが隠れているんですよ♪
よく見ると、その先の容器からはニョロロとのびたロープが
「Merry Christmas」の文字を作っています。
これが何かわかった人は「ひみつ道具」博士ですね!
このひみつ道具、笛を鳴らしてロープを自由にあやつる、
その名も「ピーヒョロロープ」!
てんとう虫コミックスの7巻に登場します。
来春公開の映画ドラえもん「のび太の南極カチコチ大冒険」
でも登場するのでしょうか?
想像を掻き立ててくれる今年のクリスマスツリー、
眺めているととてもワクワクしてきます!
ドラえもんサンタデザインが登場♪
ミュージアムショップに
夜空をバックにプレゼントをいっぱいに積んだそりを引く
ドラえもんサンタがデザインされた
ミニクリアファイルやタオルが仲間入り♪
小さなメッセージカードや
ポストカードのデザインにもなっていて、
女性のお客さまの間で大人気です。
急に寒くなって、
クリスマスムードも高まってきました♪
続々と登場するクリスマスフェア限定アイテムにも
ご注目ください♪
クリスマスフェアメニューにもツリーが♪
「こうするともっとかわいく見えるかな?」
カフェのスタッフが
店内のクリスマスツリーのオーナメントの位置を
調整しています。
カフェで、いま話題なのが
クリスマスフェアで登場した
新メニューの「ドラえもん シチュー・ド・ライス」
「ほら、このメニューのサラダも
クリスマスツリーになっているんですよ!」
そして、なんといっても
かわいい笑顔のドラえもんに見つめられて
食べる前からすごく楽しい気分になっちゃいますね。
クリスマスフェアは12/25まで!
「もしもボックス」の原画には・・・!
大好評公開中の「ドラえもん名作原画展」!
11月2日より始まった第2期では、
ミュージアム内でもおなじみの“ひみつ道具”が大活躍♪
私の憧れはこの道具!
そう、「もしもボックス」。
原画には先生直筆の「もしもボックス」の文字も
確認できますよ。
ミュージアム2階の“みんなのひろば”では
撮影スポットとしても人気なんです。
じつは、「もしもボックス」から
「ジリリリリン♪」と電話のベルが聞こえることがあります。
その時は「もしも」の世界に・・・・
変ってしまっているかもしれませんね(笑)