ミュージアム公式ブログ

ミュージアムのクリスマスツリーも!?

 

展示室Ⅰで公開中の
パーマンの“特大クリスマス”という
エピソードのカラー原画。
タイトル通り、パーマンたちがその力を使って
大きな大きなクリスマスツリーを
作ってしまうおはなしです。

 

1117_01
 

このおはなしを読むと、
「あ、ミュージアムのクリスマスツリーももしかして
パーマンが・・・!?」
と思えてきて、なんだか勝手に
ワクワクしてしまいます(笑)

 

1117_02

 

この季節ならではの
クリスマス気分満載の原画。
ぜひご鑑賞ください♪

 


期間限定で「ドリンクチケット」配布中!

 

藤子・F・不二雄ミュージアムから
少し早いクリスマス・プレゼントのお知らせです!

 

1116

 

水・木・金(祝日は除く)の14:00、16:00 の
入館チケットでご来館のお客さまに、
期間限定で、当日のみご利用いただける
「ドリンクチケット」をお配りしています。
冬の夜、はらっぱのイルミネーションをながめながら
ミュージアムカフェでの時間をお楽しみください。

 

※入館チケット1枚につき「ドリンクチケット」を1枚配布します。
「ドリンクチケット」配布は、12/16まで実施予定です。

 


「ロボット雪だるまパフェ」のヒントになったお話は?

 
クリスマスフェア真っただ中のミュージアム。
カフェで人気を集めているのが
「ロボット雪だるまパフェ」!
 
1114_01
 
メニューのヒントになったのは、
この扉絵。
 
1114_02
 
大全集『ドラえもん』の9巻に収録されているエピソードで
ひみつ道具“ロボットのもと”を使って、
雪だるまをロボットにしちゃうお話なんです。
 
1114_03
 
お話の内容を知ると、
セットになっているラテアートや
シートの絵柄もより楽しめますよ♪
 


ボランティアサークルの方々と一緒に♪

 

中庭で、元気いっぱいの子どもたちが記念撮影中。
大学のボランティアサークルの方たちが
都内の子ども会の皆さんといっしょに来館してくれました。
皆さんが首からさげているものをよく見てみると・・・
ひみつ道具のイラストが!

 

1113_02
 

ほかにも館内の見どころリストや、
お手製のアンキパンのブローチなど、
作品に対する愛情が伝わってきました!

 

1113_03
1113_04
 

みなさん思い思いにミュージアムを楽しんでくださったようですね。
私たちも嬉しいです。
またいつでもミュージアムに遊びに来てくださいね。

 


ツリーにひみつ道具が!?

 

「クリスマスフェア」のシンボル
みんなのひろばの巨大クリスマスツリー。

 

1112_01

 

南極をイメージしたきらびやかな飾りつけの中に
ひとつだけ「すこしふしぎ」な形をしたものが隠れているんですよ♪

 

1112_02

 

よく見ると、その先の容器からはニョロロとのびたロープが
「Merry Christmas」の文字を作っています。
これが何かわかった人は「ひみつ道具」博士ですね!

 

1112_03
 

このひみつ道具、笛を鳴らしてロープを自由にあやつる、
その名も「ピーヒョロロープ」!
てんとう虫コミックスの7巻に登場します。

 

1112_04
 

来春公開の映画ドラえもん「のび太の南極カチコチ大冒険」
でも登場するのでしょうか?
想像を掻き立ててくれる今年のクリスマスツリー、
眺めているととてもワクワクしてきます!

 


更新履歴

過去の記事

※当ブログに掲載されている写真には、写真撮影禁止のエリアも含まれますが、特別に許可を得て撮影したものです。