ミュージアム公式ブログ

おはなしデンワに耳を傾けて♪

 

「このメダルが欲しい!
どうやったらもらえるかな?」
海外からのお客さまも
ウメ星デンカの引き出し展示の前で
興味津々な様子です。

 

A

 

興味を持ったきっかけは、
この「おはなしデンワ」。
展示がさらに楽しめる
たくさんのエピソードを教えてくれます。

 

B

 

英語や中国語にも対応していて、
海外からお越しの方のガイドとしても人気なんですよ♪
いろいろなエピソードを聞くと
F先生の作品がもっともっと好きになります。
ぜひ静かに耳を傾けてみてくださいね。

 


5月2日火曜日は特別開館日です!

 

藤子・F・不二雄ミュージアムは
火曜日が休館日。明日はお休みです。

 

001

 

お休みのミュージアムの館内では
点検をしたり、メンテナンスをおこなったりと
お客さまに楽しく過ごしていただくために
いろいろなことがおこなわれているんですよ。

 

003
 

ここで特別開館日のお知らせです。
来週はいよいよゴールデンウィーク。
5月2日は火曜日ですが、
特別に開館いたします!

 

004

 

毎年、たくさんの方がいらっしゃるこの季節、
多くのお客さまに出会えることを楽しみにしています。
そのためにも、明日の休館日は
しっかりメンテナンスしなくっちゃ(笑

 


先生の鉛筆

 

ミュージアムに入館して最初に目にする展示は
先生がまんがを描く際に使われた仕事道具の数々。

 
blog_001
 

その一番初めにあるのが愛用の鉛筆とスケッチです。
1本の鉛筆でシンプルに書き留められたアイデアが、
やがて大きくなったり、結びつきあったりして
多くの夢をもった作品となっていったんですね。

 

blog_002
 

じつはミュージアムの入口にあるベンチも、
「鉛筆と紙」がモチーフになっているんですよ。

 

blog_003

 

たくさんの夢の世界が生み出されるもとになった鉛筆が
ミュージアムのスタート地点にある、
ということがいろいろな”始まり”を予感させて、
とても素敵だと思いませんか。

 


あのかわいいメニューが定番に♪

 

あ、このメニューは!
そうなんです。
スイーツフェア限定メニューだった
「ドラドラロール」が
大好評につき、定番メニューの仲間入り♪
今日も大人気です。
 
A
 
じつは、少しだけリニューアルした「ドラドラロール」。
そのヒントはドラミちゃんの後ろ姿に・・・
 
B
 
お分かりですか?
なかのクリームがストロベリー味になったんです!
 
C
 
見た目はもちろん、
味にもこだわった「ドラドラロール」。
食べちゃうのがもったいないくらいの
かわいらしさですね♪
 


今日も屋外が気持ちいい一日でした♪

 

「今日来れなかった
パパはコロ助が好きなんだよ♪」
「わたしたちは、ドラえもんが大好き!」
と口々に笑顔で教えてくれたおともだち。

 

A

 

お母さんが作ってくれた
おそろいのポシェットと
羊毛フェルトのぬいぐるみを手に、
と〜っても楽しそう!
学校の設立記念日を
利用して来てくれました。
初めてのミュージアム、満喫してね。

 

B

 

そんなウキウキの雰囲気を背に
“はらっぱ”に向かうと、
スタッフが何かを観察中・・・

 

C
 

視線の先には、テントウムシ!
さなぎから羽化したばかりは
黄色なんですね〜。
知りませんでした。
暖かい陽気とみんなの明るい声に
誘われたのかな?

 


更新履歴

過去の記事

※当ブログに掲載されている写真には、写真撮影禁止のエリアも含まれますが、特別に許可を得て撮影したものです。