時々、ミュージアムへ
自作のフィギュアを送ってくれるお客さまが、
今日は新作をといっしょに遊びに来てくれました。

開催中の原画展がきっかけで好きになったという
「のび太の日本誕生」バージョンのドラえもん。
Fシアターの新作をイメージしたコロ助もいっしょです。

見せていただいた歴代の「日本誕生」を
手書きで再現した絵も、凄い迫力。
フィギュアも絵も細部までこだわったつくりで
先生の作品への愛情がいっぱいでした。
気がつけばミュージアムのまわりにも秋の足音が・・・
閉館直後には、もうあたりは真っ暗。
「でも、この時期のミュージアムは
閉館後も見どころが多いんですよ」と語る警備スタッフさん。

おすすめは、ミュージアムの川向いの遊歩道からの眺め。
閉館後もしばらく明かりが灯っているミュージアムの
きれいな夜景を見ることができるんです。

ブログでもときどき紹介しているドラえもんたちのレリーフも
ほら、光の中にシルエットで浮かび上がって幻想的。

これからの季節、遅い時間にゆっくりと
ミュージアムを訪れていただくのもおすすめですよ。
今日は少し肌寒く感じる一日でしたね。
こんな日は、あったか〜いカフェラテで
ほっと一息・・・

おや?
見慣れないラテアートがありますね!
そうなんです。
4周年フェア限定の絵柄が登場しているんです。

ご注文時に、絵柄の指定はできないのですが、
このドラえもんに出会えた方はラッキー!
にっこり笑顔に癒されながら、4周年を楽しんでくださいね♪
私物のドラえもんフィギュアを
“ドラゾンビ”バージョンにアレンジして
連れてきてくれたお客さま!

原画展「のび太の日本誕生と時空の旅」にピッタリの装いで
思わずカメラを向けちゃいました♪

ミュージアムショップの定番グッズ
「ぬいぐるみストラップ」にも
“日本誕生バージョン”が仲間入りしたんです♪

原画展のポスターとお揃いの
“原始生活セット”をまとった
ドラえもんがカッコいい!!
“はらっぱ”でのんびり寝ころぶ
パーマンとブービーの上空には
秋晴れの気持ちいい空が広がりました。

そんな日に出会ったパーマンが大好きというリピーターのご夫婦。
今日は初めて4か月になる赤ちゃんも一緒に
遊びに来てくれたのだそうです。
きっと人生ではじめて体験した美術館ですね。
記念にパーマン号のシャトルバスの前でパシャリ!

ブービーとパーやんをイメージしたアクセサリーや
ドラえもんをイメージした赤ちゃんの洋服は
なんと、お父さんの手作りなのだとか。

お子さまへの愛情、
そして先生の作品に対する愛情をいっぱい感じて
私もとても幸せな気分になっちゃいました。