ミュージアム公式ブログ

“ヒーロー認定証”を手に!

 

“はらっぱ”で出会った女の子が手にしていたのは、
なんと昨年『のび太の宇宙英雄記』公開前に実施した
「ヒーロー誕生コンテスト」の”ヒーロー認定証”!

 

1028_001

 

「シズカ・ノクターン」という素敵なオリジナルヒーローで
見事に藤子ミュージアム最優秀賞を受賞したのが彼女!
ご家族といっしょに遊びに来てくれたんです!
「お父さんも、先生の作品の大ファンで
 今日が3回目のミュージアムです♪」

 

1028_002

 

「シズカ・ノクターン」は
映画のエンディングにも登場したんですよ♪

 

1028_003

 

そして今年は『新・のび太の日本誕生』にあわせて
「夢のペット誕生コンテスト」が絶賛開催中!
もちろん応募用紙も手に入れてくれていました。
今回はどんな作品を応募してくれるのかな?とても楽しみです!

 


もうすぐハロウィン本番♪

 

“はらっぱ”で出会ったのび太くん!
「今、ドラえもんが一番好き!
ほしいひみつ道具はね・・・ぜ〜んぶ!」
わかるなぁ、その気持ち(笑)

 

1026_001

 

“みんなのひろば”では、
ハロウィン風ドラえもんが!
いまの時期ににピッタリですね。

 

1026_002

 

バッグには、Fキャラたちの
手作りバッジも付いていました!
かわいい〜♪

 

1026_003

 

ハロウィンの本番は、今週末の31日(土)。
どんな素敵な装いのお客さまにお会いできるのか、
スタッフ一同楽しみにしています♪

 


川崎ハロウィンの 仮装コンテスト表彰式♪

 

今日は川崎ハロウィンの
仮装コンテスト表彰式にお邪魔してきました。
アイデアを凝らした仮装を見ることができるので、
毎年楽しみにしているんです♪

 

1025_001

 

表彰の中には「藤子・F・不二雄ミュージアム賞」も
設けていただいていて、
今年の受賞者は、
こんな仮装で注目を集めていたご家族。

 

1025_002

 

仮装のテーマは「お米の一生」!
なるほど、お米が実って白米になるまでを
ご家族で表現してくれていたんですね。
「お米も、ドラえもんも大好きです♪
受賞できてうれしい!」

 

1025_003

 

ご家族の仲の良さが伝わってきて、
心がぽっかぽかになりました。
ぜひ、ミュージアムにも遊びにいらしてくださいね。

 


1293って、何の数字?

 

本日10月24日(土)は、
オープン以来1,293日目の開館日。
ところで「1293」という数字に心当たりがありませんか?
そう、ドラえもんの身長「129.3cm」!
ミュージアムでは、ドラえもんの身長を
何となく感じることができるひみつもあるんですよ。

 

1024_001

 

現在公開中の原画の高さに
そのひみつが隠れています。
額の高さのちょうど真ん中が
ドラえもんの身長と同じ「129.3cm」!
大体このくらいかな?

 

1024_002

 

意外と背が高い?
なんて声も聞こえましたが・・・

 

1024_003

 

じつは、展示室内、壁にかかっているすべての原画が同じ高さ。
大人の皆さんにとっては少し低く感じるこの高さにも
ミュージアムならではの遊びゴコロが隠れているんですよ♪

 


ライトアップは大人の雰囲気♪

 

秋は、ほんとうに駆け足。
午後6時前には、もうすっかり夜の景色。

 

1023_001

 

閉館間際の“はらっぱ”では、
ライトアップを観るために暗くなるのを待っている
お客さまも多いんですよ。

 

1023_002

 

私のいちおしスポットは、この渡り廊下。
光がなんとも幻想的でしょう。

 

1023_003

 

明るい時とはひと味違う
大人っぽい雰囲気の“はらっぱ”も
お楽しみください♪

 


更新履歴

過去の記事

※当ブログに掲載されている写真には、写真撮影禁止のエリアも含まれますが、特別に許可を得て撮影したものです。