12月1日は、藤子・F・不二雄先生のお誕生日でした!
ミュージアムでは、たくさんのお客さまが
先生のお誕生日をお祝いしてくれました!

パパと一緒に北海道からお越しの男の子。
「ミュージアムに来るときは必ずドラえもん風。
赤ちゃんの時に着ていた服なので、今では上半身しか・・・(笑)
新しいものをお母さんに作ってもらっているんですよ」とパパ。
男の子の成長した姿に、ミュージアムの歴史も感じてうれしくなりました。

クリスマスツリーの前では、素敵な贈り物をいただきました!
何と、自作のまんが!
すごく丁寧で、ストーリーもしっかりした作品。
「先生のお誕生日にミュージアムに来ることが決まって、
3日かけて描きました」

じつは、スタッフも落ち葉アートでのび太くんを作ってお祝いモード。
気づいた方はラッキーでしたね~。

ちなみに昨日12月2日は、ドラミちゃんのお誕生日だったんです♪
Happy Birthday♪ 藤子・F・不二雄先生&ドラミちゃん!
いっしょにお祝いしていただいて、ありがとうございました!
本日12/1(火)、先生のお誕生日に、
“高岡市 藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリー”がオープン!
記念のセレモニーが開催されました!

ミュージアムの伊藤社長も、
無事オープンできたことへの感謝の気持ちを
ユーモアを交えながら語りました。

全国からオープンを待ちわびたファンの方々や
先生の母校である高岡市立定塚小学校の6年生の生徒さんたちも遊びに来てくれました。

先生の手づくり幻灯機を再現したシアターでは、
「ドラえもんを描いた先生が、ぼくたちと一緒の学校だったんだね」と
先生の映像を熱心にみている子どもたちの姿がとても印象的でした!

先生の故郷に誕生した“高岡市 藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリー”。
高岡市の皆さまをはじめ、たくさんの方々に足を運んでいただけたらうれしいです。
エントランスの木の姿を見ても
季節の移ろいを感じますね。

今日は学校行事の振替休日ということで、
たくさんのお子さまたちが来てくれました!
子どもたちが一生懸命先生のまんがを読む姿に
じ〜んときちゃいました。

今日で11月も終わり。
明日はいよいよ先生のお誕生日です。
お客さまからはこんな素敵なお手紙も
いただきました!

明日、先生のお誕生日をみなさまといっしょに
お祝いできることを楽しみにしています。
休憩スペースの窓側に、
お客さまが集まっています。
何があるのでしょう?

あっ、スタッフがつくった落ち葉アート!
今日は出木杉くんだったんですね。
ちゃんと横には100点も!

100点といえば、あの のび太くんだって100点を・・・!
という願い(?)を込めた展示があるんですよ。

よく見ると、アンキパンラスクの中に、
1枚だけ100点の答案用紙が・・・!
この展示、どこにあるのかって?
ヒントは、入館前の・・・もうおわかりですよね♪
“みんなのひろば”の壁にある
いろんなショーケース。
こんなに大きなクリスマスリースが
飾られているところもあるんですよ!

サンタクロース姿のドラえもんが
と~ってもキュートですね♪

じつはこのドラえもん、
ミュージアム限定のフィギュア
「ドラえもんサンタ」なんです♪

季節に合わせて飾れるデザインとして
お部屋のインテリアにおすすめです。