ミュージアム公式ブログ

ミュージアムが結ぶ、お友だち♪

 

「後ろ姿が・・・かわいいー!」と
盛り上がっている、
仲良し3人組のお客さま。
「コレコレ♪」と皆さんが見ていたのは、
女性の方に大人気
“F-Style Natural”のコーナー。

 

A

 

今回、木軸のボールペンも
新たに仲間入りしたんですよ。
ドラえもんとコロ助の
うしろ姿がキュートでしょ♪

 

B

 

「みんな学生の時に四国に住んでいたんです。
今は離れ離れですが、
3人で何度もミュージアムに遊びにきてるんですよ」
「ドラえもんが私たちを結んでくれているんです」

 

C

 

素敵なエピソードに、じ~んとしてしまいました。
また、皆さんで遊びにきてくださいね!

 


ドラえもん大好き♪

 

お天気に恵まれた“はらっぱ”で、
と〜ってもかわいいお客さまにお会いしました♪
お揃いのベレー帽にTシャツ、
そしてドラえもんをイメージした手作りのスカート!

 

A

 

「生まれた月も一緒の幼なじみ。
み〜んなドラえもん大好きです♪」
とママたちが教えてくれました。
スカートにはちゃんとドラえもんの鈴も!
アイディアが素敵ですね。

 

B

 

屋内では、春らしいトレンチコートを
身にまとった女性のお客さま。
「じつは・・・」
と見せていただいたのは、
Fシアターの入場切符の束!!

 

C

 

「開館当初から集めています。
月に1回くらいのペースで来ているんですよ」
お揃いの缶ケースに保管されていたのは
以前開催していたイベント限定の缶バッジなど
ミュージアム愛あふれる品々ばかり。
私もついつい頬がゆるんでしまいました♪

 


一足早く“満開の桜”を♪

 

一昨日、東京都で全国で最初の
「桜の開花宣言」が出されましたね!
平年より5日もはやいんですって。
ミュージアム前の桜の大木にも
数輪の花が咲いていました!
蕾たちも赤く色づいていて、
今にも開花しそうです。
満開が待ち遠しいな♪

 

A

 

じつはミュージアムでは、
一足はやく“満開の桜”を堪能できるんですよ。
それが新オバケのQ太郎「バケラッタ」という
エピソードの扉絵。

 

B

 

おやおや!?
Q太郎は「桜を楽しむ」というより、
ボートをこぐことに一生懸命に見えますね。
実はそこがこのお話のポイント。
ドロンパのいたずらで、
桜を楽しむ暇がないくらい、
ドタバタな展開になっていくんですよ。
ぜひまんがコーナーで
ストーリーもチェックしてみてくださいね♪

 


“はらっぱプレート”のお皿が♪

 

ミュージアムの大人気エリア“はらっぱ”が、
カフェのメニューにも
登場していることをご存知ですか?

 

A

 

その名も“はらっぱプレート”♪
お食事中のお二人に声をかけてみました。
「ドラえもんが大好きなので、
ドラえもんがデザインされた
デザートを注文しました。
一緒に注文したココアも
ドラえもんとドラミちゃんで嬉しい!」

 

B

 

“はらっぱプレート”は、
ドラえもんのモニュメントも
チーズケーキで再現。
どこでもドアはチョコレート、
ピー助の池はバニラアイス!

 

C

 

う〜ん、書いてるだけで
口の中があま〜くなってきちゃった(笑)

 

D

 

実は最近、お皿をリニューアル♪
藤子・F・不二雄先生の名前にちなんで
“藤”の花をあしらったシンプルで大人っぽいデザイン。
カフェではメニューはもちろん、
器にも注目してくださいね!

 


春は、ドラえもん!

 

今日は冷たい雨になっちゃいましたね。
でも、お客さまから、こんな素敵なお手紙と
粘土人形をいただいて、
スタッフの心はほっこりあたたか♪

 

A

 

『映画ドラえもん
のび太の南極カチコチ大冒険』

ドラえもんとパオパオですね。
かわいい!

 

B

 

ミュージアムでは
映画のストーリーのヒントとなった
『大氷山の小さな家』の原画も展示中!
この春は、ミュージアムで、映画館で、
ドラえもんたちの大冒険をぜひお見逃しなく!

 


更新履歴

過去の記事

※当ブログに掲載されている写真には、写真撮影禁止のエリアも含まれますが、特別に許可を得て撮影したものです。