「かわいい~!」
エントランスのウェイティングスペースから
楽しそうな声が聞こえてきました。
皆さんがご覧になっていたのは
ショーケースに展示されている
「スイーツフェア2017」のお菓子の家!

「じつは、このお菓子の家、
ほんものの砂糖菓子でできてるんですよ~」
とお声掛けすると、
「えー!すごいすごい!甘そう~!」
と大盛り上がり♪

〝スイーツ″って、
特に女の子はテンション上がりますよね。
わたしは、お菓子の家に住んじゃいたい(笑)
大好評の「スイーツフェア2017」は4月10日まで開催。
カフェや、ショップにもフェア限定メニューがグッズがいっぱい!
ぜひ、遊びにきてくださいね♪
大好評開催中の「ドラえもん名作原画展」の会場で
一際目を引くカラフルな原画が!

これは「わすれろ草」というおはなしの原画。
その名の通り、香りをかぐと、
なんでも忘れてしまうひみつ道具が登場するんです。
お花の形をしたひみつ道具と
誌面ぜんたいの鮮やかな色彩が
春のイメージにもにぴったりですね。

ミュージアムのお花見名所「きこりの泉」の桜も
少しずつ開花し始めました♪

満開の桜が待ち遠しいですね!
ようやく春らしいおだやかな一日になりましたね。
“はらっぱ”もたくさんのお客さまでにぎやかです♪

「お天気も良く、つい先ほどまで
“どら焼きアイス”を食べてました!」
かわいらしいのび太くん!
実は彼もドラえもんカラーでコーディネート。
お二人ともドラえもんが大好きなんですって。

お母さん手作りのポーチを見せてくれた男の子。
今日がミュージアム初体験!
「4月から2年生になるんです。
やっと“まんが”がスムーズに読めるようになってきて、
その書き方にも興味を持つようになったんです」
とお母さん。

皆さん春休みのミュージアムを
思いっきり楽しんでくれていて、
私もうれしくなりました。
「わ〜!」「すご〜い!」
驚いたような声が
聞こえてきました。

「先生の部屋」の展示場所で
上を見上げていたのは
名古屋からお越しのご家族。
みなさんの視線の先を見ると、
巨大な書棚が!

藤子・F・不二雄先生の机の上の空間には
ずらりと大量の資料が並んでいます。
有名な映画のレーザーディスクから
難しそうな専門書まで
色々なアイテムが満載。
すべて先生が実際に集めていたもの。
「あ、あの本知ってる!先生も読んでいたのかな」と
先生との共通点を想像してみるのも楽しいですね♪

ここ数日、しとしと冷たい雨の日が続いていますが
明日からは暖かくなる予報です。
春休み期間中は、
より多くのお客さまにお楽しみいただけるよう、
明日3月28日と4月4日の火曜日も
特別に開館いたします♪
春爛漫のミュージアムをお楽しみください。
今日は朝から冷た〜い雨。
真冬並みの寒さだったそうです。
桜のつぼみも凍えちゃいそうですね。
だいじょうぶかなぁ?

ミュージアムカフェでは
のび太くんルックに身を包んだお客さま。
「お気に入りのドラえもんの
ぬいぐるみと一緒に来ました。
一年ぶりのミュージアム、満喫してます!」

お手元のメニューは
スイーツフェア限定メニュー
“魔美ちゃんのpetit four(プチフール)プレート”ですね!
ミニケーキ3つに、ストロベリーアイスが
ついたラブリーな一皿。
食べて良し、写真に撮って良しの
大人気スイーツです。

魔美ちゃんといえば、
春にぴったりの
桜色のシャトルバスでも大活躍中♪
どうして、桜色なのかって?
だって、“佐倉(さくら)魔美”ちゃんですもの♪