ミュージアム公式ブログ

Fキャラいっぱいのクリスマス

ミュージアム館内はひと足早く、クリスマスの雰囲気に。
 

 
エントランスのショーケースでは、
小さなクリスマスツリーとFキャラたちがみなさまをお迎えしています。
 

 
2F「みんなのみろば」には、高さ6mのクリスマスツリーが登場!
たくさんのFキャラがツリーを彩ります。
 

 
ドラミちゃん
 

 
パーマン1号
 

 
チンプイ
 

 
Q太郎とO次郎
 

 
パーマン2号
 

館内のクリスマスデコレーションは、12/25(月)までお楽しみいただけます。
Fキャラたちとすてきなクリスマスを♪
 
オバケのQ太郎/©Fujiko-Pro・Fujiko-Studio


貴重な原画の数々をぜひミュージアムで

1F「展示室Ⅰ」では、『ドラえもん』のお話の中から、
9点のカラー原画と2つのお話の原画を展示しています。
 
すこしだけご紹介します!
 

 
「時間貯金箱」
 

 
「中身ポン」
 

 
「赤いくつの女の子」
 

 
このお話は、1話まるごと原画で読むことができますよ。
 

 
「ジ~ンと感動する話」
 

 
「じじじじいん」というドラえもんの印象的なコマは、
3F「ミュージアムカフェ」のドリンクメニューになっていますよ!
 

 
【じじじじいんじゃえーる 550円(税込)】
 
カラー原画は、すこしの明かりでも色あせてしまうため、
約1か月のペースで入れ替えをおこなっています。
展示中のカラー原画9点は、12/4(月)までご鑑賞いただけます。


まんがに描かれるたくさんの「好き」

本日11/5(日)は、11/16(木)~ 11/30(木)の入館チケット発売日!
※当館は日時指定による事前予約制です。
 
入館チケット購入は こちら
 

 
2F「展示室Ⅱ」では、
―藤子・F・不二雄 生誕90周年記念原画展
「好き」から生まれた藤子・F・不二雄のまんが世界―
第1期を開催しています。
 

 
“僕は、すべてにおいて「好き」であることを優先させてきました”
藤子・F・不二雄先生の言葉です。
 

 
まんが、ものがたり、映画、ものづくり、鉄道や模型、歴史や遺跡、
 

 
恐竜、カメラ、ふしぎな話、そして家族。
第1期では、F先生の「好き」が描かれた作品を上記10個のテーマに分けて紹介しています。
 
本原画展を通して、まんがに描かれた藤子・F・不二雄先生の「好き」を探してみてくださいね。


純白のアロマオーナメント

1F「ミュージアムショップ」の新商品をご紹介!
 

 
【藤子・F・不二雄ミュージアム ドラえもんアロマオーナメント 18,480円】
石膏でできた、高さ約9㎝のアロマオーナメントです。
 

 
足元には、藤子・F・不二雄 生誕90周年ロゴが刻まれています。
 

 
3F「はらっぱ」の自然をイメージした香りが特徴のアロマオイル「HARAPPA」(10ml)は、
天然精油で構成され、爽やかなすっきりとした香りに仕上げています。
 

 
ギフトボックスに入っているので、大切な方へのプレゼントにもぴったりです。
ご自宅や職場のデスクでもはらっぱの香りをお楽しみいただけます。
 
※価格は税込です。
※2023年12月1日(木)より、BALLONオンラインサイトおよび直営店で発売予定です。
 
AROMA ORNAMENT©LIBRARY DESIGN.inc All rights reserved.


ミュージアムの複製原画


 
1F「ミュージアムショップ」に複製原画が登場します!
全8種、各29,700円(税込)です。
2024年2月頃にショップ店頭で発売予定です。
 
高解像度の印刷によって、絵の具の色合い、修正の跡や紙の色など細部まで表現。
原画そのままのカットラインも再現した額縁入りの複製原画です。
 
ミュージアムショップ公式オンラインストアでは、
11/14(火)までの期間、複製原画の予約販売をおこなっています。
商品の発送は2024年2月頃を予定しています。
予約はこちらから
https://www.movic.jp/shop/pages/fujiko-museum.aspx
 
ラインナップはこちら!
 

 
【大長編ドラえもん のび太とアニマル惑星】
 

 
【大長編ドラえもん のび太の宇宙小戦争】
 

 
【大長編ドラえもん のび太とブリキの迷宮】
 

 
【ドラえもん ねがい星】
 

 
【ドラえもん 雪ぐもベース】
 

 
【ポコニャン クレヨンでやっつけろ】
 

 
【新オバケのQ太郎 初日の出をみよう】
 

 
【T・Pぼん 消されてたまるか】
 
色鮮やかなカラーの複製原画を、ぜひご自宅でお楽しみください。
 
オバケのQ太郎/©Fujiko-Pro・Fujiko-Studio


更新履歴

過去の記事

※当ブログに掲載されている写真には、写真撮影禁止のエリアも含まれますが、特別に許可を得て撮影したものです。