ミュージアム公式ブログ

あのとき読んだお話を直筆の原画で

展示室Ⅰでは、特別展示『藤子・F・不二雄とドラえもん』を開催中。
壁面には10年間の企画展で紹介した『ドラえもん』の原画を厳選して展示しています。

 

1128blog-1

 
「どくさいスイッチ」より
 
1128blog-2
 
じゃまものを消し去るひみつ道具「どくさいスイッチ」を押してしまったのび太。
スイッチを押してしまったあとの無音のコマが印象的ですね。
 
1128blog-3
 
「ドラえもんに休日を!!」より
 
1128blog-4
 
ドラえもんにゆっくり休日を楽しんでもらうため、ドラえもんに頼らず一日をすごそうとするのび太。
ジャイアンとスネ夫が助けに駆けつけてくれる姿など、普段とちがった一面を見ることができるお話です。
 
お話を読むことはもちろん、ぜひ、藤子・F・不二雄先生直筆の原画の細部まで観察してみてくださいね。
 
12/20(月)までの期間、平日限定で展示室内の撮影ができますよ!


こんなところもクリスマス♪

来月はクリスマス♪

 
1127blog-1
 
ミュージアム入り口のショーケースには、
小さな10周年のツリーと一緒にキャラクターたちがお出迎え。
 
1127blog-2
 
2F「みんなのひろば」にある1/5スケール「のび太の家」の庭にもクリスマスツリーが飾られています。
 
1127blog-3
 
プレゼントがたくさんついているこのツリーは、
「クリスマスツリーの種」(藤子・F・不二雄大全集『ドラえもん』4巻収録)というお話を元にしているんですよ。
 
1127blog-4
 
のび太くんの部屋のカレンダーはまだ11月。
のび太くんはクリスマスが待ち遠しいに違いありません。
庭のクリスマスツリーには気が付いているでしょうか?
 
ご来館の際には、小さなクリスマスツリーも一緒にチェックしてみてくださいね。


お祝いはミュージアムで♪

お誕生月にご来館いただいたお客様にお渡ししている、
バースデーカードとステッカーのデザインが、
藤子・F・不二雄先生のお誕生日、12/1(水)よりリニューアルします!

 
1124blog-1
 

バースデーカードは、ポストカードサイズ!
 
1124blog-2
 
ステッカーは直径約7㎝です。
 
デザインはそれぞれ4種類、ランダムで1枚ずつお渡しします。
どのデザインになるかは、受け取ってからのお楽しみ♪
 
ご入館の際、「今月お誕生日です!」と受付のスタッフにお声かけくださいね。
 
ミュージアムですてきなお誕生日をお過ごしください。


よりすぐりの作品を原画で

本日11/20(土)は、12/1(水)~12/15(水)の入館チケット発売日!
※当館は日時指定の事前予約制です。

また、11/23(火・祝)は特別開館します。

 

展示室Ⅰでは、色彩豊かなカラー原画9枚を月替わりで展示中!
すこ~しだけご紹介します。
 
1120blog-1
 
「念力目薬」(てんとう虫コミックス『ドラえもん』カラー作品集第5巻に収録)
 
1120blog-2
 
「イメージベレーぼう」(藤子・F・不二雄大全集『ドラえもん』14巻)
 
1120blog-3
 
ストーリーが気になる方は、まんがコーナーでもお読みいただけます。
 
1120blog-4
 
また、このひみつ道具は、Fシアターで上映中の
『ドラえもん&Fキャラオールスターズ すこしふしぎ超特急(エクスプレス)』にも登場していますよ。
こちらもぜひ、お見逃なく!
 
現在展示しているカラー原画9枚は、12/6(月)まで鑑賞いただけます。


こだわりのベレー帽ができました

ミュージアム開館10周年にふさわしいスペシャルなアイテムがショップに登場します。

 
1119blog-1.sns-2
 
【ミュージアムベレー帽 13,200円】
サイズ:本体直径約24㎝ 頭周り約58.5㎝
 
藤子・F・不二雄先生のお誕生日、12月1日に発売です。
 
F先生のトレードマークでもあるベレー帽。
 
1119blog-2
 
2F「先生のにちようび」に展示している先生愛用のベレー帽に近い色、形で再現しました。
 
制作は、帽子専門店のCA4LAさん。
 
1119blog-3
 
紺色のウール素材の帽子には、脱着できるドラえもんのピンズつき。
 
1119blog-4
 
裏地は、ドラえもんをはじめ、コロ助やパーマンなどのFキャラクターたちの総柄デザインです。
 
1119blog-5.sns-1
 
スペシャルなベレー帽を身につけて、ミュージアム散策してみませんか。
 
※価格は税込みです。
※オンラインストアでは、12/1(水)12:00より発売します。


更新履歴

過去の記事

※当ブログに掲載されている写真には、写真撮影禁止のエリアも含まれますが、特別に許可を得て撮影したものです。