今日はミュージアム周辺に広がる
「生田緑地」に来ています。
うわ〜!たくさんの人!!
今日は、夏休みの恒例イベント
「生田緑地サマーミュージアム」の
開催日だったんです。♪

生田緑地をフィールドミュージアム
(野外博物館)に見立てて
近隣の施設や店舗、
学校などが様々な企画を披露していました。
もちろん、藤子ミュージアムも出展しましたよ!

生田緑地では、
周辺の美術館・博物館4館をめぐる
スタンプラリーも開催中。
今日早速コンプリートしてくれた
お客さまにもお会いしました!

夏休み最後の週末として、
楽しい思い出となっていたらうれしいです♪
今日の“はらっぱ”は、夏の日差しがさんさん。
眩しいくらいでしたね!
冷たいもので、ちょっとひとやすみ。
そんな気分の時は、ドラえもんの“鈴”が目印♪♪

ワゴンの隣のパラソルの下では、
女の子たちがSFサイダーや
どら焼きアイスを食べながら、休憩中。

ブログ用の写真をお願いすると、
お母さんもカメラをかまえて
「いいね〜!こっちむいて〜!」とパチリ。

たくさん楽しんで、
素敵な思い出をつくってね。
※悪天候等の場合、ワゴン販売はお休みする場合もあります。
藤子・F・不二雄先生と
ご家族との一面を垣間見ることができる
展示コーナー“先生のにちようび”。

最後に展示されている
奥様から先生にあてたメッセージを
熱心に読んでいたご家族。

「近くに住んでいるけど初めて来ました。
ゆっくり鑑賞することができて、本当によかった。
夏休みの自由研究の参考にします」
とお姉ちゃん。

お子さまたちといっしょに作った工作や、
奥様へのお手紙などなど
F先生のプライベートを
知ることができる展示品の数々。
私も、故郷の両親を思い出して
心が温かくなるコーナーなんです。
「こんにちはー!!」と元気よく応えてくれた
女の子グループのみなさん。

みんなでなかよく、ちっちゃな
タケコプターを付けてくれていますね!

最近、このヘアアクセサリーが、
ミュージアムならではの
コーディネートが気軽にできちゃうと、
お子さまのみならず、大人の方にも大人気なんです!

タケコプターヘアバンドと、
ちっちゃなヘアアクセサリー、
ミュージアムでの思い出づくりの1ページに
いかがですか?
ミュージアムには、
晴れの日しか通れない
「ひみつの通路」があるのをご存知ですか?
それが「出口への近道」!
<
ドラえもんのお尻が書かれた看板が目印。
雨の日は封鎖してしまう場所にあるので、
晴れの日だけの特別な道なんです。
突き当りには扉があって、
そこをくぐると・・・

こんなイラストがお出迎え。
「まだ帰らないで〜」
という声が聞こえてきそうですね♪