あっ?館内にある”ねがい星”は、5つのはずなんですが・・・。

じつはこちら、ワッペンの6つ目の“ねがい星”。
ドラえもんが大好きで
学生時代に「ドラえもん研究会」に所属していた
というご夫婦。
お子さんのだっこヒモに、ドラえもんのひみつ道具を
縫い付けたんですって!
こっちはどこでもドアとタケコプター!
赤ちゃんもうれしそうですね♪

中庭では、手編みのニット帽をかぶった女の子!
「ずっと未完成のままだった帽子ですが、
ミュージアムに行くことが決まったので
一気に仕上げました!」
とママが教えてくれました。
う~ん、こりゃまたかわいい!

皆さんのアイディア満載の手作りグッズに囲まれた
子どもたち、笑顔が輝いていますね!
では。
さむ~い日が続き、「あ~もうすぐだー!なんにしよう?」と
実感している毎日です。
ミュージアムショップでも、
「これ!クリスマスプレゼントに・・・」と
グッズを選んで笑顔のお客さまが増えてきました!
スタッフオススメはこちらのセット。

たいせつな人のよろこぶ顔を想像しながら
グッズを選ぶのも楽しいですよ~!
クリスマスが、皆さんにとって
思い出に残る素敵な一日となりますように♪

では。
もうすぐクリスマス!
ウェイティングショーケースでも
クリスマスツリーとFキャラクターが共演♪

このツリー、よくみると貝殻など
海のモチーフがオーナメントになっています。
海と言えば、夏なのに、何で?
館内の大きなツリーも“海”仕様。

ここにも貝殻や帆の夏イメージでデザインされてます。

じつは来年春公開の映画「のび太の宝島」の世界が
テーマなんですよ♪
一体どんなストーリーなのか・・・
ツリーを見ながら期待が膨らみます!
では。
ミュージアムの中心部にある先生の部屋。

天まで届く本棚は圧巻です!
一体どんだけの本や雑誌があるんでしょうか。

一般的に4人家族の引越しでは、
50~80個のダンボール箱を使うそうです。
先生のお家から、この本棚に引越した資料は、
な、な、なんとっ、300箱以上‼︎
それも単行本、文庫本、学術書、図鑑、写真集、雑誌にレーザーディスク・・・と
タイプもいろいろ、ジャンルもさまざま。
先生は、こんなに調べてマンガを描かれてたんですね。凄い‼︎
ごゆっくりご覧ください。
では。