じつは、ツチノコがいるんですよ!?
ミュージアムの裏山はもう葉桜になっています。
今年は散るのが早い!
ふと桜の木の根元に視線を下ろすと、
「ツチノコ」発見! 幻の生物ですよ!
皆さん、見つかりましたか?
「ツチノコ」は、てんとう虫コミックス9巻
“ツチノコ見つけた!”のおはなしに登場します。
「ツチノコ」のお顔が見たい!という方は
ぜひ、まんがコーナーでコミックスをチェックしてください!
では。
ミュージアムの裏山はもう葉桜になっています。
今年は散るのが早い!
ふと桜の木の根元に視線を下ろすと、
「ツチノコ」発見! 幻の生物ですよ!
皆さん、見つかりましたか?
「ツチノコ」は、てんとう虫コミックス9巻
“ツチノコ見つけた!”のおはなしに登場します。
「ツチノコ」のお顔が見たい!という方は
ぜひ、まんがコーナーでコミックスをチェックしてください!
では。
いいお天気なので、はらっぱへ繰り出すと・・・
3Fギフトコーナー藤子屋で見慣れないドラえもんを発見!
その名も「ドラえもんボーロ」!
パッケージデザインも、四次元ポケットからドンドン
出てくるボーロがとってもかわいい♪
手に取ってみると・・・ひとつひとつがひみつ道具とドラえもん!
なんと芸が細かい!
小さなお子さん連れのお母さんたちにも大好評。
小さくておいしい“ひみつ道具”をぜひご賞味あれ。
では。
“みんなのひろば”でお会いした女の子。
お母さんと、学校のお友だちと来てくださいました。
手にしているのは「タイムカップ」のイラスト!
「映画ドラえもん のび太の宝島」の公開に合わせて開催された
「君の宝物コンテスト」。
見事、ミュージアム最優秀賞を受賞したのが彼女なのであります♪
「キラキラに塗って工夫したよ♪」と教えてくれました!
なんと、「タイムカップ」は
映画のパンフレットにも掲載されています。
映画とミュージアム、両方を春休みに楽しんでくれて
ありがとうございます!
では。
大好評開催中の企画展「キテレツ大百科」×「ドラえもん」。
春休みという事もあって、
連日たくさんのお客さまが熱心に鑑賞中・・・。
その冒頭に展示している原画には
“奇天烈大百科”の登場シーンも!
じつはこの大百科、ミュージアムカフェにも登場しています。
ジャーン!
和とじのチョコレートソースラインがグッドなミルフィーユ♪
大百科を読むために必要なメガネ、
“神通鏡”風のクッキーを添えています。
これさえ食べればあなたも発明家・・・!?(笑)
どうぞご賞味ください。
では。
良いお天気に誘われて、
“はらっぱ”ではたくさんのタンポポも
咲き始めました。
いよいよ春ですね~。
こんな時は、お弁当を片手にお散歩!という方も多いのでは?
もちろんオフィスでも、学校でも・・・。
そんな皆さんにうれしいお知らせ♪
ミュージアムショップに
小さなサイズの風呂敷がデビューしました!
お弁当を包んでみると・・・・・
なんと、ドラえもんやコロ助がお弁当をしょってるようなふしぎなデザイン♪
ランチタイムが待ち遠しい~!
では。
※当ブログに掲載されている写真には、写真撮影禁止のエリアも含まれますが、特別に許可を得て撮影したものです。