気温が高い日にご来館いただく際は、熱中症対策を忘れずに!

フタつきの水筒やペットボトルなどはお持ち込みいただけます。
こまめな水分補給をお願いします。
※原画を含む展示物や書籍保護のため、展示エリアやまんがコーナーではお飲みいただけません。
くわしくは、お近くのスタッフにお声がけください。

2F「きこりの泉」や3F「はらっぱ」では、晴雨兼用の貸出傘をご用意しています。
日傘としてもご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

「暑い!」と感じたら無理をせず、涼しい展示室でゆっくり原画鑑賞はいかがでしょうか?

最寄りの登戸駅とミュージアムを結ぶ直行シャトルバス(有料)の利用もおすすめです!
ミュージアムで楽しい時間をお過ごしください♪
本日5/20(土)は、6/1(木)~6/15(木)の入館チケット発売日!
※当館は日時指定による事前予約制です。

2F「展示室Ⅱ」では、「SF短編シリーズ」をかつてない規模で特集する
『藤子・F・不二雄のSF短編原画展―Sukoshi・Fushigiワールドへの招待―』を開催しています。

開催中の第2期展示では、1969年発表の『ミノタウロスの皿』をはじめ、
『旅人還る』『街がいた!!』『征地球論』など、24作品の扉絵や本文の原画をご鑑賞いただけます。

ショーケースでは、雑誌掲載後に書き換えがおこなわれた2作品のラストシーンの比較展示のほか、
海外SF小説の挿絵の原画も展示しています。

開催中の第2期は、6/25(日)まで。
いましか観ることのできない貴重な原画の数々をぜひお見逃しなく!

2F「Fシアター」では、6/25(日)までの期間、週替わりで歴代7作品のリバイバル上映会を開催中!

5/17(水)~5/22(月)は、
『21エモン&ドラえもん ようこそ!!ホテルつづれ屋へ』を上映します!

宇宙パイロットになることを夢見る21エモンは、
父親の20エモンが経営するホテルつづれ屋にお客を呼び込むため、奮闘するのですが・・・

ドラえもんやのび太くんも登場し、一緒にお客を呼び込むことに!
お話の続きは、ぜひFシアターでご覧ください♪
Fシアターリバイバル上映会の全スケジュールは こちらから
1F「展示室Ⅰ」では、これまでに開催した企画展示で登場した『ドラえもん』のお話の中から、
2話の原画を展示しています。

「うつつまくら」(1970年9月号 小学三年生)より

「もりあがれ!ドラマチックガス」(1984年10月号 小学六年生)より
描かれた年代や掲載誌によって、登場するキャラクターの見た目がすこ~し違います。

キャラクターの見た目や表情など、さまざまな視点で鑑賞してみるのもいいかもしれませんね。
展示中の2つのお話の原画は、6/25(日)までご覧いただけます。

1F「展示室Ⅰ」では、『ドラえもん』のカラー原画9点を展示しています。
すこしの明かりでも色あせてしまうため、約1か月のペースで入れ替えをおこなっています。
現在ご覧いただける原画をすこ~しだけご紹介!

「引力ねじ曲げ機」より

「なんでもそうじゅう機」より
みず色やみどり色などで描かれた、初夏を感じさせる爽やかな印象のカラー原画9点は、
6/25(日)までご鑑賞いただけます。