ミュージアムのクリスマス
11/9(水)より、館内はクリスマスの雰囲気に。
館内4か所には、ドラえもんをはじめ、
のび太くんやしずかちゃんたちをイメージしたクリスマスツリーが登場!
2F「みんなのひろば」の大窓には、
クリスマスを楽しむFキャラたちのシルエットも登場しますよ!
3F「はらっぱ」では、今年も「クリスタルツリー」が輝きます。
すてきなひと時を、ぜひミュージアムで♪
※画像はイメージです。
11/9(水)より、館内はクリスマスの雰囲気に。
館内4か所には、ドラえもんをはじめ、
のび太くんやしずかちゃんたちをイメージしたクリスマスツリーが登場!
2F「みんなのひろば」の大窓には、
クリスマスを楽しむFキャラたちのシルエットも登場しますよ!
3F「はらっぱ」では、今年も「クリスタルツリー」が輝きます。
すてきなひと時を、ぜひミュージアムで♪
※画像はイメージです。
1F「展示室Ⅰ」では、特別展示「藤子・F・不二雄とドラえもん」を開催中!
2020年1月に、まんが連載50年を迎えた『ドラえもん』の歴史を
まんがをはじめ、アニメ、映画などを通じて振り返ることができます。
壁面には、『ドラえもん』のカラー原画9枚を展示。
12/5(月)までご鑑賞いただける原画をすこしだけご紹介します。
「雪男のアルバイト」(藤子・F・不二雄大全集『ドラえもん』19巻)
「どうぶつゆびキャップ」(藤子・F・不二雄大全集『ドラえもん』17巻)
お話の内容が気になった方は、2F「まんがコーナー」で読んでみてくださいね♪
感染症予防対策のために休止していた音声ガイドが、
ご自身のスマホでお聴きいただくスタイルになって復活しました!
本日は、簡単に音声ガイドの使い方をご紹介します。
ご自身のスマートフォンやタブレット端末をお持ちください。
お使いのイヤホンもお持ちいただくと便利です。
音声ガイドは無料でお聴きいただけますが、
ご使用の環境によっては、通信費用がかかる場合があります。
音声ガイド利用時は、ぜひ、館内の無料Wi-Fiをご利用ください。
はじめに、入館時にお渡しするご案内用紙にプリントされている
音声ガイドの二次元コードを読み取り、アクセスします。
音声ガイドを聴くためのブラウザが立ち上がり、言語選択ページに切り替わります。
「日本語」を選択してください。
※当面の間、日本語のみの対応です。その他の言語は選択できません。
最後に、「今日のカギ」を入力したら、準備完了です!
「今日のカギ」は、受付や各展示室の入口に設置しています。
1F~2Fの展示エリア内に、1~24の数字が設置されていますので、
お時間のある方は、ぜひじっくりと聴いてみてくださいね。
※他のお客様へのご配慮をお願いいたします。
※音量が大きい場合は、スタッフよりお声がけさせていただく場合があります。
※「今日のカギ」は毎日変わります。
※当日は館外でもお聴きいただけますが、通信費用はお客様負担となります。
※音声の録音やインターネットへの公開は禁止です。
『藤子・F・不二雄のSF短編原画展―Sukoshi・Fushigiワールドへの招待―』は、
F先生が描いた「SF短編シリーズ」をかつてない規模で特集する、
ミュージアム開館以来初となる原画展となっています。
本原画展の開催を記念して、新商品や新メニューが登場!
◎ 1F「ミュージアムショップ」
【『ミノタウロスの皿』の皿 1,430円】
【アクリルペンスタンド(SF短編) 1,980円】
◎ 3F「ミュージアムカフェ」
【『ミノタウロスの皿』~うんと食べなきゃいやよケーキ~ 1,400円】
※フルーツは季節によって変わる場合があります。
【『流血鬼』~紅いカシスフロート~ 680円】
◎ ミュージアム公式オンラインストア
【スケートボードデッキ(カンビュセスの籤/ヒョンヒョロ) 各15,950円(送料別】
オンラインストア限定の受注商品です。
ミュージアムならではの原画展をはじめ、
「SF短編シリーズ」のアイテムやメニューもぜひこの機会にご堪能ください♪
◎ 休止していた音声ガイドが復活!
ご自身のスマートフォンでお聴きいただけるスタイルになりました!
利用は無料です。原画鑑賞のおともに、ぜひご利用ください。
※価格は税込みです。
※スケートボードデッキは、デッキ(板)のみの販売です。
送料はデッキ(板)1枚につき、1,250円がかかります。
本日10/22(土)より、2F「展示室Ⅱ」にて、
『藤子・F・不二雄のSF短編原画展―Sukoshi・Fushigiワールドへの招待―』
が開幕しました!
どこでもドアを抜けた先には・・・
「SF短編シリーズ」各作品の扉絵がみなさまをお迎えします。
F先生の“すこし・ふしぎ”な世界をお楽しみください。
この度、休止していた音声ガイドが、
ご自身のスマートフォンでお聴きいただくスタイルになって復活!
みなさまのお越しをお待ちしています♪
※当ブログに掲載されている写真には、写真撮影禁止のエリアも含まれますが、特別に許可を得て撮影したものです。