毎年大人気の生田緑地の夏休みイベント。
7月22日(木・祝)から「クイズラリー」がはじまります!
5つの施設にあるクイズに答えてキーワードをゲット。
キーワード3つで記念品をプレゼント、
5つ全部ゲットすると抽選でステキなプレゼントが当たります♪
もうすぐ楽しい夏休み!
自然いっぱいの生田緑地を散策しながら、なぞときにチャレンジしてみませんか♪
期間は8月29日(日)まで。
クイズ台紙は22日(木・祝)からミュージアムでも配布しますので、
みなさんふるってご参加くださいね。
「10周年記念原画展」には、
年代順に先生の代表作の原画が見られる展示のほかに、
二つのテーマ展示があるんです。
今回はその一つ「オールカラー!たのしいまんがへの扉」をご紹介します!
こちらの「ぞうくんとりすちゃん」は館内初展示。
読者である小さなお子さんに対する、
F先生の優しいまなざしを感じることのできる作品ですね。
そういえば、線路を描くぞうくんたち、見覚えのある方も多いのでは?
展示室Ⅰの入り口では「ぞうくんとりすちゃん」が、
ミュージアム開館当初からずっとお出迎えしてくれているんですよ♪
先生の優しさにあふれた世界を、ぜひ原画で感じてみてくださいね。
Fシアターでは、ミュージアム開館10周年を記念して、
歴代公開作品の特別リバイバル上映を行っています!
7/14(水)からの上映作品はこちら!
『ポコニャン&ドラえもん ポンポコニャンでここほれニャンニャン!?』
上映期間は、7/19(月)まで!
その次は・・・
『ウメ星デンカ&ドラえもん パンパロパンのスッパッパ!』
7/21(水)~7/27(火)の7日間上映します。
週替りで異なる作品が上映されるのは8/30(月)まで!
どうぞお楽しみに♪
※詳しい上映スケジュールは、こちらをご覧ください。
中国四川省で新種の肉食恐竜の足跡化石が発見され、その化石になんと「のび太」の名前がつけられました!
その名も「エウブロンテス・ノビタイ」!!
いったいなぜ? どうして? それには恐竜と『ドラえもん』にまつわる、長くて深~い関係があったのです!!
※エウブロンテス・ノビタイ復元想像図。
2021年7月、中国地質大学の恐竜足跡研究チームは、
「中国四川省の白亜紀前期足跡化石の新種エウブロンテス・ノビタイ」に関する論文を公開しました。
最後の「ノビタイ」の部分が、ドラえもんの「のび太」に由来します。
この貴重な化石が中国四川省で発見されたのは2020年7月のこと。
四川省を襲った集中豪雨の後、
ひっくり返った板状の岩石の上に4つの足跡が刻まれているのが見つかりました。
中国地質大学(北京)のシン准教授らがこの足跡を詳しく調査した結果、
肉食の恐竜エウブロンテス類の新種であることがわかり、
この研究が学会で認められたことで今回の命名に至りました。
※左の帽子の人がシン准教授。実物の化石の前で。
シン准教授は1982年生まれの39歳。子どもの頃からの『ドラえもん』ファンで、
2020年12月に中国で公開された『映画ドラえもん のび太の新恐竜』(日本では2020年8月公開)の中で、
のび太が新種の恐竜に自分の名前をつけているのを見て、今回の足跡にのび太の名前をつけたとのこと。
学名はラテン語の文法でつづられるのが基本で、「のび太」に人名を示す接尾辞「i(イ)」をつけて
「エウブロンテス・ノビタイ(Eubrontes nobitai)」と命名したそうです。
エウブロンテスは元々アメリカのコネチカット州で発見されたジュラ紀の肉食恐竜の足跡につけられた学名で、
エウ(真の)+ブロンテス(地響き、雷)という意味。
二足歩行で、3本の指先に鋭いカギツメの痕があることが肉食恐竜の証です。
ノビタイは白亜紀の地層から初めて発見されたエウブロンテスになります。
ノビタイは、これまで報告されているエウブロンテスの他の種よりも第2指と第4指の左右の開きが大きいこと、
中央の指(中指)がやや外側に向いていること、幅広な足をしていることなどから新種と認められました。
足裏の長さ(約31センチ)から、ノビタイは全長4メートル程度と推察され、
今から約1億2500万年前の白亜紀前期に地上を歩いていたと考えられています。
ただエウブロンテスはこれまで足跡の化石しか見つかっておらず、
どんな恐竜だったのかはまだよくわかっていません。
※足跡をもとに復元されたCG。
『ドラえもん』を描いた藤子・F・不二雄先生は、恐竜が大好きでした。
『ドラえもん』の中でもひみつ道具を使い、何度も恐竜時代に冒険に出かけています。
1980年に映画も公開された『大長編ドラえもん』の第1作目は『のび太の恐竜』。
フタバスズキリュウの子どもをのび太が育て、白亜紀に送り返す物語。
ピー助とのび太の別れに涙した人もいるかもしれません。
短編の「恐竜の足あと発見」(てんとう虫コミックス第44巻収録)は、
足跡化石発見のニュースに興奮したのび太が、ドラえもんと一緒に恐竜時代へ行って足跡をつけさせようとする話です。
『ドラえもん』には、この他にも数々の恐竜が登場する短編があります。
今回のび太の名前が命名されたのも、
藤子・F・不二雄先生の恐竜への強い思いがあったからだといえるでしょう。
11月30日から東京・上野の「国立科学博物館」でノビタイの足跡化石のレプリカが公開される予定です。
レプリカを見ることで、1億2500万年という悠久の時に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
※ノビタイの足跡化石のレプリカは、今後「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」でも公開予定です。
シン准教授からのメッセージ
のび太とドラえもんは多くの中国の子どもたちにとって非常に大きな存在です。
『ドラえもん』は想像力、好奇心、そして優しさにあふれた作品で、
私にとってもかけがえのない楽しい子ども時代の思い出です。
感謝の気持ちをこめて、新発見のこの化石に「のび太」の名前をつけました。
真鍋真(国立科学博物館・副館長)の感想
ノビタイは肉食恐竜の足跡なので、のび太くんもきっと喜んでくれるのではないかと思います。
足跡からノビタイの姿を想像したり、体の化石を探したくなったりと、今後への夢も広がります。
これをきっかけに、子どもたちの中から恐竜や足跡化石の研究者が育ってくれたら嬉しいです。
今年9/3に迎える開館10周年を記念して、
2Fみんなのひろばに、新コーナー『ドラえもん まんが研究ノート』が登場!
コマ割りやテンポ、キャラクターの表情など、
さまざまな角度から、まんが『ドラえもん』の魅力に迫ります。
コマ割りのこだわりが体験できる仕掛けも!
『ドラえもん まんが研究ノート』で魅力を解明したあとは、
まんがコーナーで『ドラえもん』やF作品を読んでみてくださいね♪
新たな発見があるかもしれませんよ。